栄養科
栄養科では入院患者さまの嗜好や病態にあわせて、安全で美味しい食事提供を心がけております。また、管理栄養士による「実践しやすい栄養食事指導や相談」の実施に努めております。
入院中のお食事
入院中の食事は医療の一環として提供されるべきものとしての位置づけがあります。医師の指示により、それぞれの患者さまの病状にあった食事を用意させていただいております。
入院中のお食事は、大きく分けると「一般食」と「治療食」があります。一般食とはいわゆる「普通食」で、特別な制限の無い食事です。特別食とは病気の治療に必要な考慮(制限)をした食事で、「エネルギーコントロール食」、「たんぱくコントロール食」、「脂質コントロール食」、「易消化食」などがあります。また医師・看護師・介護士・言語療法士と連携し患者さまにとって安全で食べやすい食事形態での提供も行っております。
地産地消への取り組み
じゃが芋、さつま芋、白菜、キャベツ、長ネギ、大根など西東京産の野菜をお食事に取り入れております。又、栄養士、調理師が協力して、地産地消献立も考案しております。
行事食
病院食でも、季節や祝祭日を感じることができるよう、毎月1回の行事食を取り入れるようにしております。また、行事食には、患者さまへのメッセージカードや折紙なども添えて味覚だけでなく視覚でも楽しんでもらえる病院食を目指しております。
栄養食事指導
当院では、管理栄養士により、個別の栄養食事指導を行っております。各患者さまの食事摂取状況やライフスタイルを確認し、パンフレットや食品交換表を利用しながら、わかりやすく継続していけるような栄養指導を心がけております。
栄養食事指導の対象となる疾患:糖尿病・高度肥満症(BMI30以上)・胃潰瘍・十二指腸潰瘍・痛風・脂質異常症(LDL-C140以上・HDL-C40未満・TG150以上)心臓疾患及び高血圧(塩分6g未満の減塩食)・腎臓病・肝臓病など…
※栄養食事指導は予約制になっておりますので、ご希望の方は担当医にお申し出下さい。
認定資格 日本糖尿病療養指導士 2名